この記事にたどり着いた皆さんへ、最初に1つ質問です!

FXで勝ち組になりたいですか?
FXというものに興味を示し、せっかく勉強を始めたのなら、やはり勝ち組になりたいですよね!
勝ち組になりたいからこそ、色々な書籍やネットでFXの知識を集めている人も多いかと思います。しかし、それだけではFXで勝てるようにはなれません。なぜなら、FXは技術だからです。つまり、野球やサッカーといったスポーツと同じものですね。

野球やサッカーが上手くなりたい場合、ルールブックをたくさん読んで知識を集めたら、上手くなれると思いますか? おそらくなれないと思います。本気で上手くなりたいなら、野球なら素振りとか、サッカーならドリブルとか、実際に体を動かした練習をするはずですよね?
FXもそれと同じで、利益が出る仕組みだけを知っていても勝つことはできず、実際にチャートを見て、環境認識からエントリーや決済をする練習をしなければなりません。
そういった練習をするには、少額リアルトレードやデモトレードといった手段があります。しかしこれらは、実際にローソク足が形成されるのを待つ必要があるため、トレード経験を積むのに膨大な時間がかかってしまいます。これでは、いつまで経っても勝ち組になることはできません。
そこで、トレード経験を積むのに時間がかかり過ぎる問題を解決してくれる、FX練習ソフトの登場です。
FX練習ソフトとは、過去のチャートをまるでリアルタイムチャートのように動かすことができるツールです。また、ローソク足の生成速度も自由に変更することができます。
FX練習ソフトにも、無料から有料のものまで色々とありますが、私がオススメするのは、「MT4裁量トレード練習君プレミアム」というソフト一択です! 有料にはなりますが、FXで勝つために必要な自己投資として購入し、毎日のように使いまくっています。
ここでは、私が練習君プレミアムを実際に使用してみてのメリットやデメリットをご紹介いたします。FXで勝ち組になりたい人は、是非最後までお読みくださいませ!
練習君プレミアムのメリット
まずは、練習君プレミアムのメリットからご紹介しましょう。
- リアルチャートよりずっと速くトレードの経験値が貯められる
- 土日も練習できる
- 複数の時間軸を同時に動かすことで、MYF分析の練習ができる
- 他の練習ソフトに比べて価格が安い
- セッティングの解説が分かりやすい
- 豪華特典が豊富
ひとつずつ詳しく解説していきます。
リアルチャートよりずっと速くトレードの経験値が貯められる

例えばあなたが、月あたり5回のエントリーチャンスがある手法の優位性を確かめたいとします。100回分のトレードデータを集めて考察しようと思ったら、20ヶ月(=1年8ヶ月)かかってしまいます。しかも、エントリーチャンスが来ない時はずっと待ち続けなければならず、大切な時間を無駄にしてしまいます。
一方、過去チャートを素早く動かせる練習君プレミアムの場合、1ヶ月分の値動きをわずか30分程度で再現することができます。100回分のトレードデータを集めるのも、600分(=10時間)しかかかりません。
リアルトレードで1年8ヶ月かかったことが、練習君プレミアムを使えばたったの10時間で済むのですから、とてつもない時間短縮になります!
トレードデータを速くたくさん集められることは、それだけトレード経験値も速く貯められることに繋がります。すなわち、より早く勝ち組トレーダーになれることを意味します。
土日も練習できる

リアルチャートは平日しか動いておらず、トレード練習をしようにも平日にしかできません。また、多くの方は兼業トレーダーで、日中は仕事だと思いますので、平日の夜のわずか数時間程度しか練習できないと思われます。練習時間が不足してしまい、これではなかなか上達できません。
一方、練習君プレミアムの場合、ネット環境さえあれば土日も関係なく、いつでも好きな時にトレード練習ができます。たくさんの練習時間を確保して、他のライバルたちに圧倒的な差をつけることができちゃいます!
複数の時間軸を同時に動かすことで、MTF分析の練習ができる

MTF(マルチタイムフレーム)分析とは、その名の通り複数の時間軸を見るチャート分析方法ですが、トレードで勝つためには必須のスキルとなります。
練習君プレミアムは、1分足、5分足、15分足、30分足、1時間足、4時間足、日足に対応しています。また、最大4つの時間軸を同時に動かすことができるので、例えば、日足、4時間足、1時間足、5分足の4つのチャートを同時に動かしながら、MTF分析の練習ができます!
他の練習ソフトに比べて価格が安い

もう一つの有名なFX練習ソフトにフォレックステスターがありますが、その価格は30,000円前後(為替レートにより変動)です。一方、練習君プレミアムは24,800円なので、本体価格で比較しても5,000円ほど安いですね。
しかしそれだけではなく、フォレックステスターにはバージョンアップ手数料が発生します。一方、練習君プレミアムはバージョンアップが無期限無料ですので、一度購入してしまえば追加料金は一切発生しません。
それだけお財布にも優しいということですね!
セッティングの解説がわかりやすい

練習君プレミアムを購入すると、セッティングについて解説されたPDFファイルがついてきます。この解説が図解で非常に分かりやすく、PC操作に苦手意識がある方でも、簡単にインストールからセッティングまでを完了させられます!
豪華特典が豊富

練習君プレミアムには以下のような豪華特典がついてきます!
- FDRPの詳しい解説
- FXをはじめから丁寧に(入門編レベル)
- メタトレーダー小技裏ワザ集
- 高勝率スキャル
- 自動でフィボナッチを表示するインジケーター
- 勝率61% 19年間でTotal+9000Pipsのスイングトレード
- 提携FXスクール
- テスト結果をまとめるツール
- 有料訪問サポート
FXを始めたばかりの方に向けた解説書から、実際にFXで使えるロジックまで、初心者にも中級者にも嬉しい特典が盛りだくさんですね!
練習君プレミアムのデメリット
続いて、練習君プレミアムのデメリットをご紹介します。
- 結果レポートが見づらい
- スイングトレードの検証には向かない
- チャートの巻き戻しができない
- 検証開始時は、上位足のローソク足等がきちんと表示されない
- 設定した検証期間が終了すると、続きからのデータ収集ができない
- 複数通貨ペアを同時に動かすことはできない
ひとつずつ詳しく解説していきます。
結果レポートが見づらい

指定した期間の検証が終わると、検証結果のレポートを見ることができます。ただこのレポート、下のほうがごちゃごちゃしていて見づらいです。指値や逆指値を設定する時に注文ラインを動かすと、それがいちいちレポートに反映されるみたいです。
対処法として、私はトレード結果をExcelにまとめ直しています。
ただ、勝率、リスクリワード、資産増減のグラフは見やすくまとまっています。1回1回の取引データまでは重要視しない方であれば、大したデメリットではないでしょう。
スイングトレードの検証には向かない
練習君プレミアムの対応している時間足は、1分足、5分足、15分足、30分足、1時間足、4時間足、日足です。そのため、月足や週足で環境認識を行うスイングトレードの検証には向かないでしょう。
練習君プレミアムで検証できるのは、スキャルピング手法からゆったりめのデイトレード手法までだとお考えください。
チャートの巻き戻しができない

検証を進めていく中で、「今のところがエントリーポイントだったから、チャートを少し巻き戻してエントリーしたい!」と思っても、それはできません。
しかし実際の相場でも、チャートを巻き戻してエントリーするなんてことはできません。チャートは進んでいくだけです。巻き戻しができないことで、不便に感じる方もいらっしゃると思って挙げましたが、私としては、よりリアルな相場の再現をしているということで、デメリットには感じていません。
なお、練習君プレミアムにはチャートの進行速度を調整する機能があります。検証している手法のエントリーポイントが近づいてきたら、チャートの速度を落とすことで、エントリーを逃すことはある程度防げるでしょう。私もそうしています。
検証開始時は、上位足のローソク足等がきちんと表示されない

例えば、1時間足をメイン足、日足を上位足として表示させた場合、日足のローソク足の表示本数は少なく、きちんとした環境認識ができません。また、移動平均線などのインジケーターも表示されないことがあります。
そのため検証期間を、実際に検証したい期間より少し前に設定しておけば、ある程度ローソク足やインジケーターが表示された状態で検証をスタートできます。
設定した検証期間が終了すると、続きからのデータ収集ができない
「5年分の検証作業をしたいけど、一気にやるのは大変だから、とりあえず1年分ずつに区切って検証をしよう!」という場合があると思います。しかし、一度設定した検証期間が終了すると、続きからデータを集めることはできません。検証結果レポートも1年分ずつになります。
5年分全体の検証結果を求めるなら、別途Excel等にデータをまとめて、自分で算出する必要があります。
複数通貨ペアを同時に動かすことはできない

違う時間足のチャートを同時に動かすことはできても、違う通貨ペアのチャートを同時に動かすことはできません。そのため、通貨ペア相関を利用した手法の検証はできません。
ただ、通貨ペア相関まで意識するのはトレード中~上級者ですので、初心者のうちはまず、1つの通貨ペアで徹底的に検証を行うほうが、学びも多いことでしょう。
まとめ

最後に改めて、練習君プレミアムのメリットとデメリットを確認してみましょう!
- リアルチャートよりずっと速くトレードの経験値が貯められる
- 土日も練習できる
- 複数の時間軸を同時に動かすことで、MYF分析の練習ができる
- 他の練習ソフトに比べて価格が安い
- セッティングの解説が分かりやすい
- 豪華特典が豊富
- 結果レポートが見づらい
- スイングトレードの検証には向かない
- チャートの巻き戻しができない
- 検証開始時は、上位足のローソク足等がきちんと表示されない
- 設定した検証期間が終了すると、続きからのデータ収集ができない
- 複数通貨ペアを同時に動かすことはできない
相場の世界には、プロアマ問わず色々な人が参戦してきます。プロのトレーダー相手に、何の練習もしていない素人トレーダーが、いきなり勝てると思いますか?
トレードで勝てるようになるには、たくさん練習をしてプロになるしか道はありません。そのためのツールがFX検証ソフトです。そして、本記事で紹介した”練習君プレミアム“は、数あるFX検証ソフトの中でもコスパが最高です!
勝ち組FXトレーダーになるための必要な自己投資だと考えて、早めに購入することをオススメします。

この程度の自己投資さえもケチるようでは、最終的にもっと大きな金額の損失を被りかねないので、FXには手を出さない方が身のためです!
最速でFXの勝ち組になりたくはありませんか?
FXは何と言っても技術です。技術を身につけるには反復練習しかありません!
そこでオススメするのが、FX練習ソフト「練習君プレミアム」です!

練習君プレミアムには、
・リアルトレードとは比べ物にならない速さでトレード経験が積める
・土日もトレード練習ができる
・複数時間足を同時に動かして、MTF分析の練習ができる
などのメリットがあります!
練習君プレミアムを購入して、最速でFXの勝ち組を目指しましょう♪
コメント