今週のトレードを振り返っていきたいと思います。今週は大きく利益をあげられました。
4月21日(金) AUD/JPY Short

こちらは、AUD/JPY1時間足です。先週、AUD/JPYで負けトレードがありましたが、その後すぐにドテンショートしたトレードになります。AUD/JPYの負けトレードについての詳細は、先週の振り返り記事をご覧ください。
21日(金)、トレードで負けて損切りした後すぐに、89.553で1,280通貨ショートエントリーしました。損切りはなく、利確は89.100としました。損を取り返したいだけで、エントリーと決済に根拠などありません。『あれだけ良い形で上昇しなかったのだから、絶対に下がるはず』と、この程度の考えです。
エントリー後、すぐに下がりませんでしたが、90円の節目や1時間足200SMAで何度も叩かれて下落しました。建値の少し上でもみ合いが続いていましたが、25日(火)の夜、もみ合いを下抜けていきました。それからの動きは早く、89.100で利確することができました。 +45.3pips
なんとか損は取り返したといったところです。しかしこの危険な思考回路、正直ヤバいです…
4月28日(金) EUR/JPY Long

こちらは、EUR/JPY1時間足です。日銀の金融緩和継続の意図から、全面円安な相場状況が続いていました。そんな中で、EUR/JPYは149円台に乗せていきました。ここまで来たら、次の心理的節目である150円まで一瞬で上昇するのではないかという考えが、頭をよぎりました。
特に根拠はありませんが、149.310にBuy Stop注文を出しておきました。28日(金)の夕方、149.312で約定されました。5,000通貨ロングエントリーです。損切りはなく、利確は149.994としました。
エントリー後、週足レベルの高値149.76が気になっていました。少し意識されたのか、149.50をつけてレートは反落を見せました。148.77まで下落しましたが、そこから再度上昇に転じて、しぶとく149円台を攻めていきます。
NY時間に入ると、さらに上昇が加速しました。気になっていた149.76の高値も超えていくと、利確目標まで一直線です。149.994で利益確定です! +68.2pips
まぁ、狙い通りといった感じですね。
4月28日(金) GBP/JPY Long

こちらは、GBP/JPY1時間足です。先ほどのEUR/JPYと同じく、強い上昇が続いていました。そんな中で、169円台に乗せてきました。こちらも、次の心理的節目である170円までは、一瞬で上昇するのではないかと思いました。
169.560にBuy Stop注文を出しておきました。28日(金)の夜、169.560で約定されました。1,000通貨ロングエントリーです。損切りはなく、利確は170.019としました。
エントリー後、ほとんど逆行することなく、強い上昇が続いていきます。エントリーから2時間足らず、170.020で利益確定となりました。 +46.0pips
月末ロンフィクも重なり、170円さえも飛び越えて、171円台までの上昇となりました。
根拠もなく、損切りもない、やってはいけないギャンブルトレードですが、どうも心理的節目は意識されて、近づくとそこに到達する性質があるように感じます。
私のこれまでの経験では、AUD/JPYで79円から80円、89円から90円には、目立った逆行がなくすぐに到達しています。去年の3月ですが、GBP/JPYも159円から160円には、一瞬で到達しています。ちなみに、私も実際に利益をあげていました。
必ず到達すると信じて、損切りも置かずにトレードするのはダメですが、この値動きの性質については、検証する価値があるかもしれませんね。
4月28日(金) GBP/USD Long 月末ロンフィク

こちらは、GBP/USD1分足です。月末ロンフィクトレードですが、今回はエントリーしていません。この日はもう十分に利益をあげていて、最近勝率の低い月末ロンフィクトレードをする気にならなかったからです。
しかし、エントリーしない時に限って、めちゃくちゃキレイな上昇を見せました。ルール通りに買いエントリーをしていれば、55pipsほどの利益をあげられていたでしょう。
まぁ、また来月ということで…
最近でもたま~に勝てる月末ロンフィクトレードについて、過去検証した記事がありますので、良ければご覧ください。
今週&2023年4月の結果まとめ
今週の結果
獲得pips:+159.5pips
損益:+4,414円
外貨ex:100,000円→100,000円
外為どっとコム:473,981円→477,391円
XMスタンダード口座:48,714円→49,174円
XMマイクロ口座:52,119円→52,663円
トレードの内容は決して良いものではありませんが、メインで使っている3つの口座の資金が、全て増加しています。
2023年4月の結果
獲得pips:+99.4pips
損益:+4,024円
外貨ex:100,000円→100,000円
外為どっとコム:473,981円→477,391円
XMスタンダード口座:48,714円→49,174円
XMマイクロ口座:52,509円→52,663円
4月全体を通しても、あまり良いトレードはありませんでした。損を取り返したいだけのトレードや、根拠のないトレードを繰り返していました。しっかりと相場分析をして、明確な根拠をもってトレードができるように、日々鍛錬ですね。
読者の皆さん、今週&今月もトレードお疲れ様でした。来週&来月も焦らず一緒にコツコツ頑張っていきましょう❣
海外の最大手FX会社でFXを始めてみませんか?
私は、海外FX会社の最大手、”XM”でのトレードを強くオススメします! その主な理由は以下の3つです。
①最大1,000倍のハイレバレッジでトレードができる!
→少ない資金からでもお金を増やすことができます。
②ゼロカット方式が採用されている!
→急な相場変動時でも追証のリスクはありません。
③口座開設をするだけで3,000円のボーナスが貰える!
→おトクにFXを始めることができます!!
どこで口座開設しようか迷っているFX初心者さんや、すでにFX口座をお持ちのトレーダーさんも、この機会に是非、XMでのトレードを始めてみませんか?
コメント