トレード記録

【トレード記録】2023年7月10日~7月14日

今週のトレードを振り返っていきたいと思います。ドルストレートの動きに注目していました。 7月7日(金) USD/JPY 米雇用統計 こちらは、USD/JPY5分足です。米雇用統計発表時の値動きを表していて、矢印の箇所が21時30分です。発表...
Uncategorized

ピアノソロアレンジのやり方 初心者の方にも分かりやすく解説します!

記事をご覧いただきありがとうございます。Sakiと申します! 今回はJ-POPなどのピアノソロアレンジのやり方について、手順をひとつずつ丁寧に解説していきたいと思います。 私自身ピアノ初心者ではありますが、20曲以上のJ-POPをピアノソロ...
過去検証

【過去検証】サポレジ転換とチャートパターン”フラッグ”の検証

今回は、以前検証したチャートパターン"フラッグ"の優位性を高めるために、サポレジ転換をルールに加えて、AUD/USDとGBP/USDの2通貨ペアで検証してみました。 「チャートパターン"フラッグ"って何?」という方は、前回の過去検証記事にて...
過去検証

【過去検証】チャートパターン”フラッグ”に優位性はあるのか?

FXの勉強をしている人であれば、チャートパターンについて誰もが聞いたことはあると思います。今回はチャートパターンの中から、"フラッグ"について検証してみました。まずはシンプルなルールで検証し、その後フィルタリングをして、トレードルールの改善...
過去検証

【過去検証】平均足と一目均衡表の雲を使ったスイングトレード手法

今回は平均足と一目均衡表の雲を使った、シンプルなスイングトレード手法について解説していきます。スイングトレード手法をお探しの方は、参考にしていただければ幸いです。 当手法のルール説明 それでは早速、当手法のルール説明に入っていこうと思います...
過去検証

【過去検証】EMAクロスとグランビル2番を使ったFX手法

今回はEMAのゴールデンクロスデッドクロスと、グランビル2番を使ったFX手法について過去検証をしてみました。 当手法のルール説明 早速ルール説明に入っていきます。当手法は、2本のEMAのゴールデンクロスとデッドクロスを見極めて、その後1発目...
過去検証

【過去検証】20EMAとフィボナッチリトレースメントを使った初心者向けFX手法

YouTubeで見つけた手法になりますが、20EMAとフィボナッチリトレースメントを使った、シンプルで再現性の高い、初心者さんが最初に試してみるべきFX手法についてご紹介いたします! 当手法のルール説明 早速ですが、当手法のルールについて説...
過去検証

【過去検証】平均足とEMAを使ったリスクリワード重視のFX手法

今回はYouTubeで見つけたものですが、平均足と指数平滑移動平均線(EMA)を使った、シンプルでリスクリワード比率の良いFX手法について、過去検証してみた結果を公開したいと思います❣ 平均足とは? まずはじめに、今回の手法で用いる平均足に...
過去検証

【過去検証】EMAとラインを使った再現性の高いFXトレード手法

今回は、3本の指数平滑移動平均線(EMA)と切り上げ切り下げラインを使った、シンプルで非常に再現性の高いトレンドフォロー型FX手法について、過去検証していこうと思います! 当手法のルールについて 早速ルールの説明に入っていこうと思います。 ...
過去検証

【2022年版】仲値トレードと月末ロンフィクの結果

FX初心者の方でも、仲値トレードと月末ロンフィクは簡単に実戦できる手法です。 今回の記事では、仲値トレードと月末ロンフィク、2022年の結果をそれぞれ公開したいと思います。 【2022年版】仲値トレードの結果 仲値トレードのルール 結果の前...