過去検証 【過去検証】20EMAとグランビルの法則1番手法 今回は20EMAとグランビルの法則1番を組み合わせた、1時間足手法の過去検証をしました。グランビルの法則とは?グランビルの法則については、以前の記事でも触れていますが、今回も簡単に解説しておきます。グランビルの法則には、売買ポイントが4つず... 2021.04.28 過去検証
過去検証 【過去検証】EMAのGC・DCを利用した4時間足スイング手法 今回はEMAのゴールデンクロス・デッドクロスを利用した、超シンプルな4時間足スイング手法の過去検証です。当サイトではこれまでにも、ゴールデンクロス・デッドクロス手法の過去検証をして、その優位性を確認しています。これまでは15分足や1時間足の... 2021.04.27 過去検証
過去検証 【過去検証】EMAのGC・DCとフィボナッチリトレースメント 今回は、EMAのゴールデンクロス・デッドクロスと、フィボナッチリトレースメントを使った30分足手法の過去検証です。ゴールデンクロス・デッドクロスを使った手法は、以前にも検証して、その優位性を確かめています。今回はまた別の手法です。フィボナッ... 2021.04.22 過去検証
過去検証 【過去検証】抱き線を使った4時間足スイング手法 今回は抱き線を使った、4時間足スイング手法の過去検証をしていきます。抱き線とははじめに、当手法で扱う抱き線について説明しておきます。まず、ローソク足が陰線、陰線、陽線、または陽線、陽線、陰線の並び順になっています。そして、1本目と2本目のロ... 2021.04.21 過去検証
過去検証 【過去検証】ピンバー×ボリンジャーバンド×20EMA手法 今回はピンバーとボリンジャーバンド、さらに20EMAを組み合わせた手法の過去検証です!ピンバーとボリンジャーバンドを使った手法については、以前過去検証を行いました。今回の手法は、それとは少しルールが違います。ピンバーについてピンバーについて... 2021.04.15 過去検証
過去検証 【過去検証】ZigZagと切り上げ切り下げラインを使ったFX手法 今回は、ZigZagと切り上げ切り下げラインを組み合わせたFX手法の過去検証です。ZigZagについて今回の手法で用いるZigZagについて、簡単に解説しておきます。ZigZag(12, 5, 3)(デフォルト)上のチャートは、USD/JP... 2021.04.13 過去検証
過去検証 【過去検証】EMAパーフェクトオーダーと切り上げ切り下げライン 今回はEMAのパーフェクトオーダーに、切り上げ切り下げラインを組み合わせた手法を2つ紹介し、検証していきたいと思います。切り上げ切り下げラインの引き方はじめに、当手法のポイントである、切り上げ切り下げラインの引き方について、基準をお話ししま... 2021.04.08 過去検証
過去検証 【過去検証】アウトサイドバーとグランビルの法則3番 今回はアウトサイドバー(包み足)と、グランビルの法則3番を組み合わせた手法の過去検証です。グランビルの法則とは?グランビルの法則4つについては、以前の記事で簡単に解説しています。当手法では3番の、”移動平均線にタッチしたところでの売買”をし... 2021.04.07 過去検証
FXの基礎 【環境認識】トレンドの”減速”について ~トレ転にきっちり対応して勝率アップ!~ はじめに今回のテーマは「減速」です。私は、チャートにラインを引いてトレードするスタイルですが、この”減速”というのは、ラインのブレイクアウト後に現れやすい値動きの一種です。ブレイクアウト後の戦略を語る上で欠かせない要素であり、”減速”を理解... 2021.04.06 FXの基礎