FX初心者の方でも、仲値トレードと月末ロンフィクは簡単に実戦できる手法です。
今回の記事では、仲値トレードと月末ロンフィク、2022年の結果をそれぞれ公開したいと思います。
【2022年版】仲値トレードの結果
仲値トレードのルール
結果の前に、トレードルールの説明をしておきます。
たったこれだけの、非常にシンプルなルールです。
ゴトー日or月末に、時間通りに買って時間通りに決済して、1年間でどれくらい稼げたのでしょうか?
結果公開!!
それでは、1年間の結果を公開していきたいと思います!
以下の表は、5分足での8時0分始値と9時50分終値、そしてその差(獲得pips)を表しています。
表から、勝率などを求めます。
トレード回数:55回
勝ちトレード:31回、負けトレード:24回(勝率56.4%)
総利益:616.7pips、総損失:513.1pips(PF1.20)
平均利益:19.89、平均損失:21.38(RR比0.93)
2022年の獲得pips:+103.6pips
以下は、獲得pipsの増減をグラフ化したものです。
考察
2022年はとにかくボラティリティが高く、大きく勝つこともあれば、反対に大きく負けることもあり、年間獲得pipsもプラスになったりマイナスになったりを繰り返していました。それでも9月以降は勝つことが増え、2022年の1年間においてはプラスの期待値となりました。
私は2020年からデータをとっていますが、同じルールでも3年連続で勝てています。
そしてこちらは、USD/JPY日足です。2022年の値動きは、3/4は上昇で、残り1/4は下落といった感じですね。ロングしか狙っていないのに、下落に入った時期のほうが勝ちトレードが増えていて不思議です。
ちなみに、ゴトー日と月末だけでなく、毎日8時にドル円をロングして、9時55分に決済をした場合のデータも取っています。
表は大きすぎてさすがに載せられませんが、その場合の獲得pipsは+562.8pipsとなります。
2021年とほぼ同じくらいとなっています。
【2022年版】月末ロンフィクの結果
月末ロンフィクトレードのルール
結果の前に、トレードルールを説明しておきます。
こちらも至ってシンプルなルールです。1年間の結果はどうなったのでしょうか?
結果公開!!
それでは、1年間の結果を公開したいと思います。
以下の表は、ポンドドル1時間足の4本値を示しています。
さらに、勝率などを計算して表にします。
勝ち | 負け | 計 | 勝率 |
2 | 10 | 12 | 16.7% |
利益pips | 損失pips | PF | 獲得pips |
36.3 | 150.0 | 0.24 | -113.7 |
平均利益 | 平均損失 | RR比 | |
18.15 | 15.00 | 1.21 |
考察
2021年も同様のルールでデータをとり、損失を出しましたが、2022年はさらに大きな損失となりました。
こちらは、GBP/USD日足です。2022年の値動きを表していますが、ほとんどが下降トレンドですね。負ける回数のほうが圧倒的に多かったのもうなづけます。
直近は下降チャネルを上抜けていますので、2023年は勝てる回数が増えるのか、引き続きデータを集めていきたいです。
まとめ
2022年の仲値トレードと月末ロンフィクトレードの結果を振り返ってみましたが、いかがだったでしょうか。月末ロンフィクトレードは残念な結果になりましたが、仲値トレードは上々の結果でした。
ちなみに、2021年の結果も出していますので、興味がありましたら以下の記事もご覧ください!
もちろん2023年も、仲値トレードと月末ロンフィクトレードのデータを集め続けていこうと思っております。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
最速でFXの勝ち組になりたくはありませんか?
FXは何と言っても技術です。技術を身につけるには反復練習しかありません!
そこでオススメするのが、FX練習ソフト「MT4裁量トレード練習君プレミアム2」です!
練習君プレミアム2には、
・リアルトレードとは比べ物にならない速さでトレード経験が積める
・土日もトレード練習ができる
・複数時間足を同時に動かして、MTF分析の練習ができる
などのメリットがあります!
練習君プレミアム2を購入して、最速でFXの勝ち組を目指しましょう♪
コメント